将来のことは考えず
とりあえず
内定できればいい。
内定できるなら、
どんな企業でも納得できる
すみませんが、
そんな方はサポートしません!
今日は、
私たちのサポートを受けて
第一志望内定を目指す前に
必ず理解しておいてほしい
3つのことをまとめますので、
必ず最後までご覧ください!
こんにちは、
澤田・野口です!
第1回、第2回の記事は
読んで頂きましたか?
少し、振り返ると、
第1回では、
今のあなたの
就活レベルを診断した上で、
就活の悩みや課題を整理しました!
そして、その悩みや課題の
原因を知って、
なぜ就活がうまくいかないか
を知ることが大切だとお伝えしました!
第2回では、
私の就活当時の話を通して、
就活がうまくいかない原因は、
「考える力・書く力・話す力」を
磨くことができてないこと
だと解説しました!
そして、これらの力は、
優秀な社会人と一緒に
就活を進めれば、
磨けることも
お伝えしました!!
さらに、
頼れる社会人が周りにおらず、
就活のサポートを
受けられない方に向けて、
もし、あなたが、将来のために、
就活に真剣に取り組みたい!
と思っているのであれば、
私たちが内定まで
サポートすることも
お伝えさせて頂きました!
第3回となる今日は、
私たちのサポートを受けて
第一志望内定を目指す前に
必ず理解しておいてほしい
3つのことをまとめます!
第1回から、
ここまで読んでいただいたということは、
就活に対して真剣であり、
自分の将来のために、
就活を頑張ろうと
思われているのだと思います。
今、頑張り方が分からず、
何をすれば良いんだろう?
という状況でも、
「頑張りたい!」という
その気持ちさえあれば
第一志望の企業から
内定を勝ち取れます!
・「考える力・書く力・話す力」を磨き、
第一志望の企業に受かる
最高の結果を手に入れる。
・社会人になってからも、
やりがいをもって働き、
仕事もプライベートも
充実した生活をおくる。
私たちの就活必勝プログラムでは、
これらを実現するための手段を
お伝えします!
ちなみに、少しだけ、
どんなことができるプログラムなのか、
ここで説明すると、
①社会人とのキックオフ面談を通して、
あなたの就活の状態や課題を
一緒に明らかにする!
②自己分析、企業分析の
ワークシートを使って、
第一志望の見つけ方、
アピールの仕方を学ぶ!
③実際に行った自己分析・企業分析を
社会人との面談で、
さらに深掘りすることで、
考える力を高める!
④社会人のもとで、
ES添削、面接対策を行い、
書く力と話す力を学生レベルから
社会人レベルに引き上げ、
ESと面接の合格率を飛躍させる!
(その他、まだまだ、たくさん
コンテンツを用意してます!)
このようにさまざまな手段で、
あなたの就活レベルを引き上げ、
第一志望に内定できる
マンツーマンサポートプログラムに
しています!
明日、さらに詳しく
プログラムの説明をするので、
必ずご覧ください!
その前に、今日の記事では、
私たちのプログラムに参加いただく前に
理解しておいてほしい
「3つのこと」を書きます。
これを知っておかないと、
間違えた就活をしてしまい、
第一志望の企業には
内定できなくなるので、
必ず理解するようにしてください。
反対に
以下のような方は、
ここで読むことを
やめて欲しいです。
・将来のことは考えず、
とりあえず、内定できればいい。
・内定できるなら、
どんな企業でも納得できる
・めんどくさいから
とにかく早く内定をもらって、
就活を終わらせたい
・就活に真剣になること
真面目になることなんて
アホらしいと感じる
こういった方については、
この後の文章を
読んでいただく必要はありません。
なぜなら、
自分が何十年も
働くかもしれない企業に
こだわりをもてない人は、
就活自体も絶対に
適当にこなすからです。
このような考え方で、
就活を進めた場合でも
適当に内定することは
できるでしょう。
ですが、そんな人は、
自分がいきたいと思う企業を
選び抜いて、
第一志望から内定を勝ち取り
本当の意味で
就活を成功させることは、
絶対にできません。
その中で、
・将来のために
今就活を頑張りたい
・自分に合った企業を見つけて
努力して内定を勝ち取りたい!
・でも、就活の進め方が
分からないから、
頑張りたくても頑張れない。
こういった方については、
私たちがサポートすることで
就活の進め方が分かれば、
どんどんレベルアップできます。
就活に真剣に取り組み、
頑張りたいという気持ちがあれば、
いきたい企業に内定が可能です!
ですが、
・自分の将来を考えることや
就活自体を
めんどくさがる人
・将来のために就活を
頑張りたいと
思うことすらできない人
・自分に合った企業に
内定するために
努力したいと思えない人
これらの人については、
こちらがどれだけ真剣に
サポートしたとしても、
無意味だと思いますし、
ここからの内容は、
全く理解できないと思いますので、
ここでページを閉じてください。
サポートを受けていただく必要も
ありません。
ここまで、
読んでいただいているあなたは、
・将来のことは考えず、
とりあえず、内定できればいい
・将来は安定できれば良いので、
仕事のやりがいとかは
そんなに考えてない
こういった方では
ありませんよね?
私は、あなたが、
絶対に第一志望に内定して
やりがいをもって働き、
充実した生活を
実現したい人だと
確信しています。
そんなあなたには、
「どうにかなる」くらいの結果で
終わって欲しくありません。
どうせ就活するなら、
自分の人生を考え、
本当にやりたいことを見つけ、
それを成し遂げられる企業から
内定を取ってもらいたいと
考えています。
だからこそ、
私たちは、あなたが第一志望に
内定できるように
真剣に、真面目に
全力でサポートします!
サポートを受けるあなたにも、
自分の将来を真剣に考え、
本気で就活に取り組んでもらいたいです!
その中で、ここから説明する
「3つのこと」を
必ず理解しておいてほしいので、
真剣に読んでくださいね!
理解して欲しい3つのこと
①
新卒採用は一度きり!
絶対に後悔のないように!
新卒採用は、
あなたの将来の可能性だけを
評価してもらえる
この上なく大きなチャンスです!
ですが、大学生から、
社会人になる新卒のタイミングは、
1回きりしかありません。
自分でできると思って就活を進めて、
途中でうまくいかなくなったと思っても、
やり直しがきかないということです。
また、この後に書きますが、
自分でできている気になって
自己分析や企業分析を行って、
第一志望を決定し、内定できたとしても、
その自己分析や企業分析が間違っていれば、
入社した後にこんなはずじゃなかったのにと
やりがいのない毎日を
送ってしまうことになります。
さらに、
新卒採用でうまくいかなかった場合、
転職を考えると思いますが、
新卒の時にうまくいかなかった人が
転職でうまくいくでしょうか?
やりがいをもって働いた上で、
さらに成長するために、
前向きに転職するならうまくいきますが、
職場に不満ばかりで、
逃げるように転職する人を
採用してくれるほど、
企業は甘くありません。
つまり、1回きりの新卒での就活だからこそ、
自己分析や企業分析を適切に行った上で、
やりがいをもって働ける第一志望を決定し、
内定を勝ち取る必要があります。
このチャンスを逃してしまい、
入社した会社でやりがいをもって働けず、
仕事も生活も充実しないような人生は、
絶対に避けましょう!
理解して欲しい3つのこと
②
頼る大人を間違えると
何の成果もでない
就活の進め方を学ぶために、
大人を頼ったとしても、
その大人が
きちんと就活をしてない人だと
逆効果になってしまいます。
私も体験したのですが、
大学の教授やキャリアセンターの人は、
自分自身が就活をしてない場合や、
社会での経験がない場合が多く、
なんとなくでアドバイスしていることが多いです。
例えば、
「その自己PRだとありきたりだから
もっと具体的にした方がいいよ!」
とだけ言われ、
どんな風に直せばいいのか
具体的には教えてもらえない。
「ESがこれだと伝わりづらいから
もっと表現を変えた方がいい」
とアドバイスをもらったけど、
言葉だけの説明で、
具体的なアドバイスはない。
など、あなたの力が磨かれない
適当なアドバイスが多いです。
また、大手といわれる企業の社員でも、
「ESはもう少し具体的に
書いた方がいいね」
「深掘られてもいいように、
もっと自己分析した方がいいよ!」
など、
抽象的なアドバイスしたり、
適当に教えたりする人もいます。
そもそも、入社後、ギャップを感じ、
その人自身が、仕事も生活も
充実してない可能性もあります。
ネットやSNSにも就活の情報は溢れていますが、
その発信者の実績がわからず、
信用できる情報なのか
分からないことも多いです。
もし頼る大人を間違えてしまったり、
間違えた情報に従って就活をしてしまうと、
あなたの就活が
うまくいかなくなることは
言うまでもありません。
就活は一人でやっては、
絶対に成功しませんが、
頼る大人を間違えても
絶対に成功しません。
大人を頼る時は、
・その人が就活で
実績を残している人であること
・企業での勤務経験があること
・納得感のあるわかりやすい説明を
してくれることを
基準にしてください。
理解して欲しい3つのこと
③
就活で、将来の年収
仕事へのやりがい
生活レベルが決まる
満員電車にゆられながら、
ひどく疲れた顔をした、
サラリーマンを
あなたも見たことが
あるのではないでしょうか?
この世の中には、
仕事にやりがいを見出せず、
給料のために、
家と職場を往復するような
社会人が溢れています。
その給料も、
たくさん稼げていれば話は別ですが、
日本の平均年収は、
450万円程度しかありません。
つまり、やりがいがなく、給料も低い仕事を、
ずっと続けている大人が
たくさんいることを
きちんと理解してほしいです。
就活に失敗して、
年収が450万円の人と
就活に成功して
年収が700万円ある人では、
年間で250万円の差が生まれます。
これだけのお金があれば、
・親孝行をする
・子供を不自由なく育てる
・家族で旅行に行く
などなど、色々なことができます。
一方で、もし、
安い給料で一生働くことになると
あなただけでなく、あなたの子供にまで、
不自由を強いることになってしまいます。
そのため、
あなたが就活にかける労力と時間は、
将来の生活のための重要な投資だと
考えるようにして下さい。
また、
なぜ、このような格差が生まれるのか、
なぜ、こんな社会人が増えてしまうのか、
考えたことはあるでしょうか?
私は、その原因は、
就活中に自分の将来を
きちんと考えなかったこと
にあると思います。
なんとなく
自己分析と企業分析をして、
なんとなく
内定をもらえた企業に就職する人が
多いからこそ、
入社した後に、
こんな仕事だと思わなかった、
でも、転職するほどでもないし、
生活のこともあるから、
ここで働くしかないか
となってしまうのだと思います。
つまり、就活中に、
間違った自己分析や
企業分析をしているにも関わらず、
自分でなんとなくやった気になって、
就職してしまうことは
とても危険ということを、
ここで必ず理解してください!
・あの時、きちんと
企業を選べばよかった
・もっと自己分析
すればよかった
とならないように
今、真剣に就活に時間と労力を
投資して取り組んで欲しいです!
この就活があなたの収入や
あなたの子供の生活に
直接影響を与えてしまうことを
必ず、自覚してください!
ここまでのまとめ
ここまでを通して、
私たちのサポートを受ける前に
「理解してほしい3つのこと」を
説明しました。
①新卒採用は一度きり!
絶対に後悔のないように!
②頼る大人を間違えると
何の成果もでない
③就活で失敗すると、
安い給料のために、
家と職場を往復するような
社会人になってしまう
どれだけ頑張って就活をしても、
最初の自己分析・企業分析で
間違ってしまっていては、
自分に合った企業に内定できず、
かけた時間や労力が
無駄になってしまうことを
理解いただけたかと思います。
加えて、真剣に就活したい!と思って、
社会人を頼ったとしても、
効果的なアドバイスをもらえなければ、
意味がないことも理解いただけたと思います。
私自身も、第2回の記事で書いたように、
優秀な社会人に出会って
サポートしてもらうまでは、
就活がうまくいきませんでした。
労力も時間もかなり無駄にしてしまいました。
一方で、優秀な社会人のサポートを受けながら、
最初の自己分析から、
最後の最終面接まで対策することができれば、
やりがいをもって働ける
第一志望への内定を勝ち取ることができます。
そして、仕事も生活も充実した
人生をおくることができます!
加えて、自己分析と企業分析を正しく行って、
自分が心からいきたいと
思える企業を決定した上で、
ES添削や面接対策を行えば、
第一志望の企業に
内定できます。
最初にも言いましたが、
今日の「3つのこと」を
理解していただいた上で、
やりがいをもって働き、
仕事もプライベートも
充実した未来のために、
就活を本気で頑張りたい方を
私たちが作成した就活必勝プログラムで、
全力でサポートさせていただきます!
プログラムの詳細は、
明日お伝えしますが、
どんなサポートを受けられるのか
簡単に触れておくと、
まずは、あなたの現状を知るために、
オンラインで面談し、
今の就活の悩みや課題を明らかにした上で、
これからどのように進めていけば良いかを
一緒に考えます!!
そして、現状の課題に合わせて、
自己分析や企業分析、ES・面接などの
テキスト・ワークシートに
取り組んでいただきます!
分からないことがあれば、
いつでもLINEで聞けますし、
面談することも可能です!
ES添削や模擬面接もするので、
書く力・話す力を学生レベルから
社会人レベルにまで引き上げられます!
最初の自己分分析から
最後の最終面接まで、
社会人に相談できる
マンツーマンサポートだと
お考えください!!
これまでに
大した経験がなくても、
問題ありません。
頑張りたいと思っているのに、
就活の頑張り方がわからず、
何をすればいいの?という
状態でも問題ありません!
私たちのサポートを受けることで、
自分の経験を通して、
自分の良さを適切に
アピールする方法を知ることで、
第一志望に内定できます!
なぜなら、私自身
TOEIC400点
部活動も留学の経験も
なかったからです。
ですが、社会人のサポートを受けて、
ESや面接の対策をしたことで、
第一志望の企業に
入社することができました。
加えて、入社後もやりがいをもって働き、
大きく成長できたことで、今では独立し、
自分で事業を起こせるまでに
なることができました。
だからこそ、あなたにも、
本気で就活に
取り組んでほしい!
その上で、社会人のサポートを受けて、
就活を本当の意味で成功させ、
・入社後もやりがいを持って働いてほしい!
・仕事も生活も充実させてほしい!
と心から思っています!
最後にもう一度言いますが、
あなたが、真面目に就活に取り組み、
頑張りたい!と思うのであれば、
ぜひサポートさせて頂きたいです!
今頑張れてなかったとしても、
これから正しい頑張り方を
お伝えするので、
どんどんレベルアップできます!
私たちが作った就活必勝プログラムと
サポートの内容は、
明日の記事でお伝えしますので、
必ず確認ください!
私が就活生の時に
欲しかったと思うプログラムに
仕上げましたので、明日の記事を
期待してお待ちください!!
将来のために、
一緒に頑張っていきましょう!
明日の記事について
社会人の
マンツーマンサポートを
受けながら
「考える力・書く力・話す力」を磨き
第一志望内定を成し遂げる
就活必勝プログラムを
徹底解説します
明日は、ここまで読んでいただいて、
第一志望に内定するためには、
何をしないといけないのか
理解できたあなたに向けて、
私たちと一緒に
第一志望内定を目指すために
絶対に知っておいて欲しいことを
お伝えします!
これを知ることで、
「絶対に第一志望に内定する!」
と強く決意できると思いますので
必ず読むようにしてください!!
第3回記事の
プレゼント
第3回となる今日の記事では、私たちが作成した就活必勝プログラムの中から【模擬面接体験動画】をお渡しします!
明日、私たちのマンツーマンサポートについて詳細を説明するとお伝えしましたが、一足早く、どんなサポートを受けられるのか感じていただくために、私たちがサポートの中で行っている模擬面接の動画をお渡しします!
動画の中では、過去に私たちのサポートを受けた就活生の実際の模擬面接の様子を紹介します。
面接練習がサポートの中でどのように行われるのか、ぜひ確認してみてください!
動画目次
※画像はイメージです。以下のワークに回答して、お受け取りください。
0:00 模擬面接開始!
0:06 自己紹介
0:27 力を入れた経験は?
0:59 経験の詳細
1:38 経験を始めたきっかけは?
1:48 3つの取り組みを選択した理由
2:15 どんな部分に着眼した?
プレゼントの受け取り方法
以下のボタンからワークに回答するだけです!
回答いただけた後に、ワーク回答特典が送付されます!
ワークに回答して、今日の記事を振り返ることで内容が頭に入るので、しっかり回答してくださいね!
※ワーク回答で
特典を送信します!
明日はいよいよ、私たちが作った
就活必勝プログラムの詳細を
説明します!
必ず、明日も
読んでくださいね!