第1回:就活対策ブログ

自分の就活レベル、
分かってますか?

今のあなたでは、
どれだけ
やってる気になっても、

第一志望の企業には
内定できないかも
しれません。

今日の記事では、

やりがいをもって働くために、
そして、
充実した社会人生活にするために、

「自分が本当にいきたいと思える企業」
内定したいけど、

今の就活のままでいいのか
不安な方に向けて

第一志望に内定するための
就活の進め方

徹底解説します。

こんにちは!私たちは、

・部活経験なし
・留学経験なし
・TOEIC400点


大した経験はなかったけど、

総合商社・大手銀行などに
複数内定した

澤田・まなみと申します。

私たちが書いた
限定ブログを読んで頂き、
誠にありがとうございます!!

今日から5日間で
私たちが考案した
第一志望に内定するための
就活必勝プログラム

お伝えします。

第1回〜5回まで読んでいただくことで
第一志望に内定するための方法
解説しますので、これから毎日
読んでいただけると嬉しいです!

一番最初に
伝えたいこと

就活は、情報戦です!

自己分析や企業分析など
良い情報を集めて、
実践できた人だけが

第一志望に内定し、
就活を成功させられます!

私のLINEに登録いただき、
この記事を読んでくれているあなたにも、
有益な情報を掴んで、
絶対に就活を成功させて欲しいです!

だからこそ、
この5回分の記事では、
あなたが就活で成功できるように、

私たちが本気で有益だと思った情報だけ
厳選して、あなただけにお伝えします!

必ず、読んでよかったと
言ってもらえるように、
伝えたいことだけを
真剣に、本気で、まとめた
ので、

あなたにも真剣に、
一言一句、飛ばさず、
読んでもらいたいです!

そして、
私がこの記事で伝えたいことから
できる限り多くの気づきと学びを得て、
あなたの行動を変え
第一志望の企業に内定してほしいです!

この5回分の記事を
真剣に読んでいただき、

できる限り就活の情報を吸収して、
1度きりの新卒での就活を
絶対に成功させましょう。

それでは、はじめます!

早速ですが、

・就活をするからには、
 やりがいをもって働ける
 第一志望の企業
から
 内定が欲しいと思いませんか?

・社会人になった後も
 仕事もプライベートも充実した
 人生をおくりたくないですか?

・就活が終わったあとに、
 友達や両親から
 「よく受かったな!」
 褒められたくないですか??

そして、これらの理想のために、
できる限り、今就活を頑張りたい!
と思っているのではないでしょうか?

私自身、就活当時、
同じ思いをもっていたので、
その気持ち、よく分かります。

私も
「やりがいのある仕事をしたい!」
「成長できる仕事がしたい!」

と思って、就活を始めました!

ですが、

・部活経験なし
・留学経験なし
・TOEIC400点
で、

大した経験もなかったので、

第一志望の大手に受かるために、
色々と工夫しました。

この工夫を今日、お伝えします。

まず最初に
あなたの今の就活レベルを
診断します!

あなたは、
今の自分の就活レベルが
どれくらいか理解していますか?

自分の今のレベルがわからないまま
なんとなく就活をしてませんか?

点数に表せられない
就活だからこそ、
今の自分の実力をきちんと把握して、
正しい行動をしないと、

第一志望の企業への内定は
絶対に不可能です。

そこで、
就活レベル診断を作ったので、
まずはやってみましょう!

紙とペンを用意し、
次の質問に回答して
点数を出してみてください!

就活レベル診断を
やってみよう!
3分でできます!

まずは、
以下の項目の
◯の部分の数
メモしてください!

①ESの提出数は?
 →◯社

②通過したESの数は?
 →◯社

③面接の経験数は?
 →◯回

④合格した面接の回数は?
 (1次、2次合格の場合は
  2回とカウント)
 →◯回

⑤受験したテストの回数は?
 (練習を除く、本番の回数)
 →◯回

⑥グループディスカッションの回数
 (練習を除く、本番の回数) 
 →◯回

それぞれの数を書き出せたら
点数化してみます!

次の式に、
それぞれの数字を当てはめて
◯の部分の点数を
埋めてみましょう!


その後に
合計点数を出してください!


点数はメモしてください!

①ESの提出数
→1社につき1点(10点満点)
→ES提出数×1点=◯点

②通過したESの数
→1社につき4点(20点満点)
→通過したES数×4点=◯点

③面接の経験数
→1回につき2点(20点満点)
→通過したES数×2点=◯点

④合格した面接の回数
→1回につき4点(20点満点)
→合格した面接数×4点=◯点

⑤受験したテストの回数
→1回につき1点(10点満点)
→テストの受験回数×1点=◯点

⑥グループディスカッションの回数
→1回につき4点(20点満点)
→GDの経験回数×4点=◯点

※それぞれの点数を足して
 合計点数を出してください!
 (100点満点です!)

※各項目で満点を超えないように
 注意してくださいね!!

いかがですか?
点数はでましたか?

この下に
就活レベル診断の結果を
書くので、

診断結果を見る前に
必ず、きちんと合計点数を
だしてくださいね!

もう一度言いますが、
まずは、きちんと
自分の実力を
理解することが大切です!

ここで、
自分に嘘をついても
しょうがないので、
正直に回答してみてください!

合計の点数を出せたら
この下に進んでください!!

あなたの就活レベルは
どれくらい?

就活レベル診断の判定は、
次の通りです!

自分がどれに当てはまるか
確認してみてください!

70点以上
よくできているけど
油断は禁物

かなり就活が進んでいる状態と言えますが、だからと言って、第一志望に内定できる訳ではありません!今の自分は、「心の底からいきたい!」と思える企業に内定できるか、今一度考えて、必要な行動をしていきましょう!

50点〜69点
このままだと第一志望への

内定は難しいかも

今のまま就活を進めても、第一志望への内定は難しいかもしれません。この後に書かれている今の自分の悩みや課題を明らかにして、どうすれば自分の就活レベルが上がるのか確認しましょう!

49点以下
第一志望への内定は
正直、厳しいです。

早急に、正しい就活の進め方を学んで、取り組まないと全くいきたくない企業に就職することになってしまいます。まずは、この後に書かれている、今の就活の悩みや課題を明らかにするところから始めましょう!

さて、あなたは何点でしたか?

70点に満たない場合は、
自分のいきたい企業に
内定することが難しいよ!

と書きましたが、
落ち込むことはありません!

この診断の目的は、
最初にも書いたように

今の自分の就活レベルを
正しく把握して、


これからの行動に
繋げていくことです!

たとえ、現時点で、
就活レベルが
70点未満だったとしても、

この記事を第5回まで
読んでいただくことで

・今から何をすればいいのか?
・どうすれば、第一志望の企業に
 内定できるのか?

これらが明確になるはずです!

また、記事を読んでいただき、
就活を進めることで、
どんどん点数は上がっていきます!

正しく就活を進めれば、
必ず、第一志望の企業に
内定できますので、

点数を上げられるように
一緒に、頑張っていきましょう!

次に、
今の自分の

就活の悩みと課題についても
整理してみましょう!

ここまでで
自分の就活レベルは
なんとなく分かったと思いますので、

次に、今抱えている
就活の悩みや課題
整理しておきましょう!

第一志望に内定するためには、
今の悩みや課題を
1つずつ解決して、

自分の就活レベルを
上げていくしかありません!

漠然と「内定できるか不安」
のように考えてしまうと
何も解決されないので、

今自分が何に悩んでいて、
どんな課題を抱えているのか

この機会に
きちんと整理しましょう!

それでは、
以下に就活の悩みや
課題をまとめたので、
どれに当てはまるか
確認してメモしてください!

①大した経験がなく、どうやって自分をアピールすればいいのか分からない

②自己分析をしてみたけど、将来のやりたいことが明確に決まらない

③業界や企業を調べてるけど第一志望を決められない

④過去の経験を振り返っても、ありきたりな就活軸しかでてこない

⑤ESに書きたいことがまとまらず、うまく書けないことで、通過率が悪い

⑥ESを直したいけど、周囲に頼れる大人がおらず、添削を受けられない

⑦ESは通ったとしても、面接でうまく受け答えできず、落ちてしまう

⑧経験を積むために面接練習したいけど、練習の場が存在しない

いかがですか?

いくつか
当てはまったでしょうか?

例えば、

いくらESの通過率が良いと言っても
「将来やりたいこと」がぼやけていれば
納得して内定することは
難しい
と思いますし、

就活の軸がきちんと定まって
自分のアピールを魅力的に
できたとしても

面接で落ちてしまえば、

あなたが、
第一志望の企業で
仕事をする未来は、
なくなってしまいます!

さきほどのレベル診断が
70点以上だったとしても
自分の中で、
就活軸が固まってなかったり、

「ここで働きたい!」という
第一志望が固まってなかったりすると、

最後まで、どの企業にするか迷い、
結果的に、最終面接で落ちてしまう

そんな未来に
なってしまうかもしれません。

そんなあなたに
伝えたいことは
たった1つ!

自分自身の就活レベルを高め
第一志望の企業に
内定するために

就活に課題や悩みを
抱えてしまう原因を知って

その原因を解決する
正しい就活の進め方
実践しましょう!!

ここまでを通して、
自分自身の就活レベル

今自分が抱えている
就活の悩み・課題が
明らかになってきたと思います。

では、

・なぜ、今の自分は
 その就活レベルになっているのか?

・なぜ、就活の悩みや課題を
 抱えているのか?

これらの原因を明らかにして、
解決することができれば、
第一志望に内定できる
考えられませんか?

あなたが、就活に
何らかの課題を抱えているのには
きちんと原因が存在します。

そして、その原因を解決し、

最終的には、
第一志望の企業の内定を勝ち取り、
やりがいをもって働く
充実した社会人生活を手に入れる方法

残り4回の
就活対策ブログでお伝えします!

今は、

・いきたい企業が定まらない
・ESに書きたいことがまとまらない
・自分を魅力的にアピールできない

など、
課題が多いかと思いますが、

このブログを読んでいただくことで、
第一志望に内定するための
就活の進め方

あなたも実践できるようになり、

最終的には、
心からいきたいと思える企業を見つけ、
内定することが可能な就活生になれます。

だからこそ、
必ず明日の記事も
読んでくださいね!

明日の記事について

TOEIC400点
留学も部活の経験もなしで、

第一志望の
大手商社に内定
した
私の就活の進め方を

公開します!

明日の記事では、
私自身の就活を通して、

就活がうまくいかない原因は
何なのか?


その上で、
どうすれば、
第一志望に内定できるのか?

これらを徹底解説します!

私自身、
TOEICは400点しかなく、
部活も留学音経験も
なかったことで、

最初はESや面接で
11社落ちましたが、

ある力を磨いたことで
最終的には、複数の大手から
内定を獲得できました!!

この話を聞いてもらえれば、
「自分でもできる!」と思えるので、
絶対に見逃さないでください!

第1回記事の
プレゼント

ここまで、記事を読んで頂いた
あなたには、より力をつけて欲しいので、
特典をお渡しします!

本日のプレゼントは、
大手8社に内定した

私のESです!

プレゼントはこんな感じ!
画像はタップで拡大できます!

これは、総合商社や
ディベロッパーなどに
通過したESです!

TOEIC400点、
部活・留学の経験なしで

大手に内定するために行った工夫を
解説しましたので、

ぜひ受け取って、
書き方を
真似して下さい!!

受かるESを作るコツは、
先輩のESを

真似することですからね!!

プレゼントの受け取り方法

公式LINEに届いている
「1回目のワーク」
回答するだけです!

回答いただけた後に、
ワーク回答特典が
送付されます!

下のボタンから
公式LINEに戻れるので、
届いているメッセージから
ワーク回答お願いします!

ワークに回答して、
今日の記事を振り返ることで
内容が頭に入るので、

しっかり回答してくださいね!

こちらをタップで
公式LINEに飛べます!

ワーク回答で
特典を送信します!

明日も濃い内容の情報
配信していきますので
絶対に見逃さないでください!

それでは明日も今日と同じ21時
お会いしましょう。

TOEIC400点、
非部活・非留学で
大手に内定した
元商社マン 澤田より

タイトルとURLをコピーしました