第2回:私が失敗の中で気付いた、志望企業内定獲得の方法とは???

TOEIC400点
留学や部活の経験が

なかった私が


ES・面接 11社落選
して気付いた
志望企業

内定獲得の方法

どうも、元商社マンの澤田です。

今日は、
就活で失敗続きだった私が

最終的には、総合商社を含めて
志望企業から複数内定を獲得した
話を書きます。

TOEICが400点
留学・部活の経験が
なかった
こともあり、


最初は失敗続きでしたが、
失敗→改善→挑戦のサイクルを
繰り返すことで、

志望企業から
内定を取れた話です。


きっと、
今お悩みのあなたの

参考になると思うので、

最後まで読んで頂けると

嬉しいです。

昨日の記事でお伝えしたように
私も就活当初は、

・就活のやり方を知らない

・誰もサポートしてくれない

状況の中で、就活を進めていました。

(今思えば、
 最初からサポートしてくれる

 社会人がいたら良かったのにと
 感じています…)

加えて、
・部活の経験なし
・留学経験なし
・TOEICは400点

のイケてない学生でした。


頑張ったことは、
アルバイトくらいでした。

ですが
漠然と意識だけは高く

・志望企業に合格したい

・周囲から凄いと言われたい


・両親を喜ばせたい


・やりがいを持って

 働きたい

そんな思いだけを持って
就活していました。

何となく説明会に参加してみても

周囲の優秀な就活生に
圧倒されて

ヤバイ、
どうやったらあんな風に

自分のこれまでやってきたことや
これからやりたいことを

堂々と話せるようになるんだろう?

と周囲の就活生を
羨ましがって見ていました。

そんな中でも、
意識だけは高かったので、

少しでも進めないといけない!と焦り、
説明会に行ったり、
必死で企業のことを調べたり、、、、

自己分析でも
A4 2枚にこれまでの経験を
全て書き出してみたりしました。


ですが、それでも

・志望動機が
 うまく書けない

・自分の経験を

 書き出してはみたけど
 強みのまとめ方が分からない

・努力はしている筈なのに、
 進まない。

見えない敵と
戦っているような気がして、

どこがゴールなのかも
分からなくなっていました。

大学のキャリアセンターで
ES添削や模擬面接を
やってもらっても


的確なアドバイスは貰えず、
結局何も進まない。


誰もサポート
してくれない…

そんな中、

総合商社7つの
インターンに申し込んでも、

呆気なく落選

今思えば当然ですね。

・自分のことを
 全く理解できていない
・志望動機も
 まともに主張できない

就活生が
受かるはずありません。

もう、志望企業内定なんて
無理なんじゃないかと思いました。

でも、諦めたくない!
後悔したくない!
頑張りたい!と思い

自分のこれまでの経験を
徹底的に書き出し、

絶対に負けない強み
見つけました。

次はいけると思い
大手デベロッパーの
インターンに
ESを提出!!!!

でもESが通らない。。

もうどうやっても
志望企業への内定なんて
無理
なんじゃないかと
思いました。

志望企業から内定を取って

・周囲からよく受かったなと
 言わせたい!
・両親を喜ばせたい!
・やりがいを持って
 働く未来が欲しい!

と強い思いを持って
始めたのに、

完全に心が
折れそうになっていました。

高校の部活動や
大学のサークルでは
うまくいっていたはずなのに、

・これまでの経験をアピールする
 魅力的な文字が書けない。

・自分が今後どうしたいのかを
 聞かれた瞬間に分からなくなる

しかも、
その解決策を

具体的に
教えてくれる人もいない

このままじゃマズイ…

本当に後悔が残ったまま
就活が終わってしまう…

誰かに助けてもらいたい…
アドバイスが欲しい…
自分じゃどうにもならない…

そんな絶望的な状況の中で
志望企業からの内定の目標を
諦めかけていた時

偶然参加した説明会で、
大手総合商社の社員と
出会いました。

その社員に
私は必死で相談しました。

「何をやっても内定を
 とることができません!!
 何が問題なんですか?

すると、

「就職活動には
 正しい進め方が

  あることを知ってる?

と言われたのです。

「やり方?あれ、、
 大学では
 教えてもらって
 ないんだけど、、

正直、当時の私は

そんな感じでした。

「やり方がある」
の一言、、、

雷に打たれたような
気分でした。

「そんなのあるなら
 最初に教えてよ」

正直そう思いました。

今考えてみると、

大学やキャリアセンターは
就活の進め方を教えてくれません

そして、
きちんと
就活をサポートしてくれる
先輩や大人も少ないです。

誰からも教わってないのだから
就活の進め方を知らなくて
当たり前だったんです。。。

「就活には
 正しい進め方がある!」
と聞いてからは、

その社員に
自分の書いたESを
見てもらいました。

とても細かく、
1文字1文字丁寧に
添削頂いたことを

今でも鮮明に覚えています。

「澤田君、
 今のままじゃ、
 どこにも受からないよ?」

「今までなにやってたの?」

など、

厳しいことも
たくさん言われました。

成果が現れたのは、

添削してもらったESを
企業に提出した時でした。

今まで自分で何回直しても、
落ちていたES。

ですが、今回は、
エントリーしたどの企業からも

「ぜひ、
 面接にお越しください。

のメールが
来るようになったのです。

驚きました。

きちんと直すだけで、
こんなに結果が
変わるものなのか、

もっと早く教えてくれたら、
こんなに苦労することも
なかったのに。。。

と悔やんだことを
覚えています。

あなたには、
就活に成功した
社会人からのサポートを

受ける事を

強くお勧めします!

ESが合格した後も、
私はその社員から

・どの企業を受けるべきか

・どうやったら周囲の学生に
 差をつけられるか

・面接はどうやって受けたら
 合格できるか

など、

こと細かに就活の進め方を
学びました。

真実として話しますが、
きちんと就活の進め方を
学んだ時点から、

・ES
・グループディスカッション
・面接

で落ちたことは
1度もありません。

最終的には、
誰が見ても、
超優良企業と言う
会社7社から

内定を頂くことが
できました。

その7社は業界も多岐に渡り、

・総合商社
・志望企業デベロッパー
・志望企業鉄道
・志望企業ゼネコン


などです。

きちんと就活すれば、
複数の業界から
大手内定が可能なのです。

複数の大手企業から内定を得た上で、
私は、自分の働く会社を選定しました。

就職後は、
海外出張を行いながら、

世界を舞台に、
最前線で戦う営業マン
として
やりがいを持って
毎日働きました。


そして、力をつけ自己成長し

今では独立して
事業家として
新規事業
に励んでいます。

つまり、
エリート社員の言った通り、

就活には、
「進め方」=「必勝法」
があることに


嫌でも、

気付かされました

しかし、この方法を
大学やキャリアセンターは
教えてくれません。

残念ながら、大学の教授や
キャリアセンターの人で

社会での経験がある人は
少ないんですよね。。。

やはり、
実際に就活で戦い
成功した人にしか
アドバイスはできないのです。

そして、
大学の先輩などではなく、

きちんと会社で働き、
企業の視点も持っている
社会人
に教えて
もらうべきだと思います!



一昨日の記事でも書きましたが、
この私が教わった就活術

それが、

「2つの理解」
「3つの手段」
だったのです。

これらを
きちんと理解すること

そして、
社会人から

丁寧なサポートを
受けながら


適切なやり方で
進めていくこと

これらが、志望企業内定への
最短コースなのです。

加えて、

私は、就活で
良くも悪くも
人生が変わる
本気で思っています。


やはり、年収500万の企業と
30才で年収800万円
超える企業では
明らかに人生が違います。

1年間で収入に300万円の差です。
生活の豊かさにも影響が出ることは
考えなくても分かります。

また、3流企業と
志望企業では
働く環境も全く違います。

志望企業には、あなたと同じく
高い志を持った同志が
数多く集まっています。

先輩からもらえるアドバイスも
あなたの成長を見据えた
的確なものです。

つまり、
志望企業に入れば
稼げることに加え、

必然的に

成長できるように
なっているのです

そして、私は、

たかだか就活で
つまずいて欲しくない、
後悔して欲しくない

と考えています。 

直近、
私のところに来てくれる学生も
最初は同じような
悩みを持っています。

・自分のしたいことがわかりません。

・本当に内定とれるか不安です。

・自分じゃ
 大手は無理かもしれません。

・ESで落ちたんですが、
 直し方がわかりません。

どうでしょう?
今のあなたと
同じではありませんか?

ですが、
私が教える必勝法を実行し、
1つ1つのノウハウを

自分のものにした
学生のみなさんからは、

「◯◯に内定しました」
「必勝法を知って
 本当に良かったです」

とご報告を頂いています。

内定先は
どれも
優良企業ばかりです。

就活は
内定をとって

終わりでも

人生は
そこからの方が

長いです

自分が希望した
志望企業
受かった学生

泣く泣く
行きたくもない企業
働く学生


では、
どちらの人生が
幸せと言えるでしょうか。

間違いなく
前者だと思いませんか?

後者でも、
転職活動は可能でしょう。

ですが、
そもそも新卒の時に


就活を

失敗しているのに、

転職活動が
うまくいくと思えますか?

こういったことから

本当に就活で
人生が変わってしまう
私は考えています。

また、
内定を取ることだけを
目的とせず、 

人生そのものを考える、
この上なくよい機会
として
就活を捉えて欲しいと
思っています。

就活中に
・いかに考え抜いたか
・どれくらい自分のことに
 真剣になれたのか、

これらは、
就活後のあなたの思考にも
大きく影響を及ぼします。

きちんとした
やり方さえ知っていれば、

内定が取れるだけでなく、
自分の本質を知ることができ、

その後の人生の歩み方まで
考えられるもの、

それが、
就活だと思っています。

進め方があるのだから、
必ずあなたにもできます。

実際に
TOEIC400点、
非留学・非部活動でも

大手に内定した私が作成した

就活必勝プログラムを
明日からの記事で
お伝えしていきますので、


引き続き
よろしくお願い致します!

明日配信
第3回記事予告
志望企業への

内定の為に
避けられないことは?

明日のブログは、

・本気で就活を頑張りたい
・絶対に志望企業から内定が欲しい

という就活生向けの記事となります。

これらに当てはまらない方には
厳しい表現の内容となります。

本気で就活を頑張りたい
という方のみ


読んで頂けると嬉しいです。

第2回記事の
プレゼント

昨日配信した
第1回の記事のプレゼント
「ES添削動画」
受け取りましたか?

まだの場合は、
1回目の記事を見て
受け取って下さいね!

第2回となる今日の記事でも
読んで頂いた
感謝の気持ちを込めて
プレゼントを贈ります!!

本日のプレゼントは、
大手8社に内定した

私のESです!

これは、総合商社や
ディベロッパーなどに
通過したESです!

TOEIC400点、
部活・留学の経験なしで

大手に内定するために行った工夫を
解説しましたので、

ぜひ受け取って、
書き方を
真似して下さい!!

受かるESを作るコツは、
先輩のESを

真似することですからね!!

プレゼントの受け取り方法

以下の「2回目のワーク」
公式LINEで回答するだけです!

あなたのワークへの
回答に返信する形で、
プレゼントもお渡しします!!

手動で返信しますので、
少し遅れるかもしれませんが、
お待ち頂けると嬉しいです!

2回目のワーク

今回のワークでは、
あなたが叶えたい未来
書いて頂きたいと

思います

自分の未来を
きちんと考えることで、


志望動機や面接での発言に
説得力を持たせることが
できるようになります。

簡単にで構わないので、
この機会に
まとめてみてください。

昨日までと同じように
しっかり回答頂けますと幸いです。
回答方法は以下です↓

次の2つの質問をコピペして
いつもの公式LINEに
回答を送って下さい!

2回目のワーク
①就活を成功させて
 あなたが叶えたい未来を
 教えてください!
②今日の記事の感想を
 教えて下さい!

回答を確認して
直接プレゼントを
お渡ししますね!

【ワークの回答方法】

①以下の質問を
LINEにコピペ!

2回目のワーク
①就活を成功させて
 あなたが叶えたい未来を
 教えてください!
②今日の記事の感想を
 教えて下さい!

②回答をLINEで送付!
こんな感じ!

2回目のワーク
①就活を成功させて
 あなたが叶えたい未来を
 教えてください!
→◯◯の未来です!

②今日の記事の感想を
 教えて下さい!
→◯◯や◯◯が大切だと
 学びました!!

以上の2ステップになります。

1分もあれば完了する
簡単なワークです!

いつものLINEに戻って
今すぐ回答を完了させてくださいね!

明日もかなり濃い内容の情報

配信していきますので

絶対に見逃さないでください!

明日も今日と同じ21時

お会いしましょう。

澤田@元商社マン

タイトルとURLをコピーしました